芸術・アート– category –
-
【画集レビュー】江口寿史『彼女』は、見ているだけで恋をする本。“一瞬のときめき”を永遠に。
ある日、本屋でふと目に入った1枚のイラスト。なぜか目が離せなくて、気がついたらじっと見入ってしまっていました。 どこか懐かしいのに、今っぽい。 色づかいも構図も洗練されていて、思わず「この絵、誰が描いたんだろう?」と調べてみたんです。 その... -
【本の要約・レビュー】『13歳からのアート思考「自分だけの答え」が見つかる』~現代社会を生きるための考え方が身につく~
16万部を突破し、著名人からも大絶賛の「13歳からのアート思考」。こちらの本はタイトルに”13歳からの”とありますが、決して学生向けの本ではありません。13歳というのは美術の授業への苦手意識を感じる分岐点なのです。「美術なんて社会に出て何の約に立... -
【本の要約・レビュー】『「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか 調性で読み解くクラシック』~調性を理解して音楽をもっと楽しむには~
皆さんは「調性」という言葉をご存じでしょうか?音楽をやっていないとあまり馴染みがないかと思いますが、ハ長調とかハ短調と言われると耳にしたことがあるのではないでしょうか。 調性とはある楽曲がどの音を主役にしてどのような音の並びのルールで構成...
1