【本の要約・レビュー】『精神科医が教える ストレスフリー超大全』~人間関係から仕事まで 今すぐできるTo Doを紹介~

【本の概要】
本のタイトル:精神科医が教える ストレスフリー超大全
出版社: ダイヤモンド社
発売日:2020/7/2
ページ数: 344ページ
この本の読書難易度は★5中、★3です!

●読もうと思ったきっかけ
・最近なんだか疲れることが多いから
・ストレスを軽減するための具体的なハウツーを知りたかったから

目次

著者・樺沢 紫苑とは

著者は精神科医であり、Youtuberでもあります。
(登録者はなんと41.4万人です!※2023年3月時点)

精神科医としての経験を生かして、
どうやったら日々をより良く生きていけるか
に役立つ情報を発信をしています。

本書以外にも、大ベストセラーをいくつも出版されている、
売れっ子の作家です!

『精神科医が教える ストレスフリー超大全』の概要・あらすじ

本書では、誰しもが悪いストレスを感じやすい「人間関係」「プライベート」
「仕事」「健康」「メンタル」という5つのテーマに対し、
「科学的なファクト」と「今すぐできるTo do」を明確に示します。

樺沢 紫苑『精神科医が教える ストレスフリー超大全』ダイヤモンド社 (2020/7/2)

本書では、ストレスをゼロにすることを目的にしているわけでは
ありません

筆者は日々にストレスがあることは、仕方ないと割り切っています。

それに上手に対処し、ため込まない「ストレスフリーな人」になるための
To doを本書で紹介していきます。

『精神科医が教える ストレスフリー超大全』から学んだこと、心に残ったこと

行動が不安を減らすというシンプルな原理

いきなり不安が「ゼロ」にはならないまでも、行動することで、不安は必ず軽くなります。

「何もしない」と強まるだけなので、何かするだけで気分は変わります。

樺沢 紫苑『精神科医が教える ストレスフリー超大全』ダイヤモンド社 (2020/7/2)

人は不安な時、頭の中で「どうしよう、どうしよう」と考えがちです。
しかし、それでは何も変わらず不安が逆に強まると筆者は言います。

不安はノルアドレナリンという脳内物質によって
引き起こされます。

この物質の本来の働きは、人に「行動をおこせ!
と指示を出すエネルギー源でもあるのです。

不安な時は、体が行動を求めており、
行動することで不安は減少していきます!

”不安な時はとりあえず、体を動かせばスッキリする”


なんて言葉を聞いたことがあるかもしれませんが
あながち嘘でもないのです。

また、悩みの解決方法はシンプルに以下のように
整理できます。

悩みを具体的なTo doに置き換えていく習慣を持つことが大切!

悩みが生まれたら、それに対するTo do(やるべきこと)
を調べて、実行してくのです。

シンプルですが、行動に落とし込む
ことで自分の不安感を
確実に減らしてくれることでしょう。

コントロール出来ないことは悩まない、考えない!

何かに悩んだときに、「コントールできること」と「コントロールできないこと」
を分けて考えるワークは有効です

樺沢 紫苑『精神科医が教える ストレスフリー超大全』ダイヤモンド社 (2020/7/2)

↑が出来ると、余計なことに悩まなくなります。
例えば「仕事がうまくいかない」という
悩みがあるとします。

先ほどの考え方に従えば、以下のようにTo doを
分類することができます。

コントロール出来ることコントロール出来ないこと
・仕事の知識をつける
・仕事の流れを知る
・上司に気に入られる。
・同僚と仲良くする

こうすると、自分にコントロールできること=自分が注力すべきことが
明らかになり余計なところに気を回しにくくなります。

個人的に、このワークがかなり効果的だったので
ぜひ取り組んでみてください!

すべての職場は人間関係がよくない

あるデータによると、84%もの人が「職場での人間関係」に問題を抱えていて、
加えて、転職者の転職の理由の大半もこの人間関係が原因だそうです。

それだけ多くの人が悩んでいる人間関係ですが、
視点を変えてみるのは如何でしょうか。

それは「すべての職場の人間関係がよくない」と。

皆さんもちょっと冷静になって考えてみてください。
あなたが属したグループで全員が仲良しだった経験ってありますか?

どんな組織でも色々な個性を持った人が集まるので、
全員が仲良しってことは滅多にないものです。

著者は多くの職場を経験し感じたことは、
「職場の人間関係はよくない」
これがスタンダードだということです。

特に社会人になってすぐの人は、
学生の人間関係を引きづります。

つまり「高校や大学の仲間のイメージ」を職場の人にも
持ってしまうということです。

そうなると「職場の人」と深い関係を築こうとして
疲れてしまいます。

職場の人と仲良くやろうという感覚を捨て、
もっとドライでいいのです。

最低限の報連相が行えて、業務を進めることができれば十分です。
むしろ、仕事に必要なコミュニケーションをとるほうがよっぽど大切です。

『精神科医が教える ストレスフリー超大全』の感想・こんな人におススメ!

・ストレスがあって、その対処法に悩んでいる人
・すぐ実践できる方法を知りたい人

におススメの本です!

冒頭でも述べましたが、本書はストレスを無くすための本ではありません!
ある程度のストレスは仕方がないとしながらも、その対処法を紹介しています。

本書の良い点としては、とにかくストレスに対処するための
具体的な方法がたくさん載っているところです。

きっと皆さんも、自分にぴったりの
ストレス対処法が見つかると思います。

また根拠となる書籍も紹介してくれているので、
自分で更に知識をつけていくことも可能です。

この本に興味を持った方はぜひ手に取ってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次